emacsのインストール(Xserver)

以前、sshでログインした後にemacsを使った形跡があるんだけど、いつの間にか使えなくなっていた。というわけで、インストールを試みました。

まず、emacsを入れるにはncursesを入れておく必要があるので、

wget https://ftp.gnu.org/gnu/ncurses/ncurses-6.5.tar.gz

として現在(2025年8月23日)における最新のバージョンをリストから選んで適当なディレクトリにダウンロードします。そこで

tar zxvf ncurses-6.5.tar.gz

と解凍して、そのディレクトリ(ncurses-6.5)に入って、適当にインストールのドキュメントを確認(less INSTALL)して、今回必要なのは共有ライブラリだけなので、ホームディレクトリのlocal以下に放り込むことを想定し、

./configure --prefix=$HOME/local --with-shared --without-normal --without-debug

とした後、

make
make install.libs

としてインストールを完了します。次にemacsのアーカイブをリストから選んでダウンロードして解凍します。

wget https://ftp.gnu.org/gnu/emacs/emacs-30.2.tar.xz
tar xvf emacs-30.2.tar.xz

その後、いつものconfigureを行います。

./configure --prefix=$HOME/local LDFLAGS=-L$HOME/local/lib CPPFLAGS=-I$HOME/local/include --without-x --with-gnutls=no --with-x-toolkit=no --with-xpm=no --with-jpeg=no --with-png=no --with-gif=no --with-tiff=no --with-pop=no --with-mailutils=no

とした後、いつもの

make
make install

で完了しました。

参考にさせていただいたウェイブサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました