wakaz

鉄道関連

電車でGO! PLUG & PLAY

久しぶりの更新になります。昔よくやった電車でGO!を初めて購入してみました。Amazonではこちらの商品になりますが、発売後、現在(2018年2月10日)では中古や出品者から定価(約1万6千円)よりも高い金額でしか購入できなくなっているよう...
Linux

C/C++でOS依存処理の記述テンプレート

C++でWindows、macOS、Linuxで固有の処理を書きたいときなど、定義済みマクロを利用して分岐をさすことがあります。その場合の簡単なテンプレートを書き残しておきます。 #if defined(_WIN32) // W...
macOS

macOSでwxWidgets開発環境を整える

Command Line Toolsを使ってwxWidgetsをmacOSにインストール こちらを参考にしました。Xcode用のプロジェクトファイルもあるようですが、こちらのコマンドラインツールを使った方が色々と融通が効いていいようです。...
Windows

Visual Studio 2015によるwxWidgetsを用いた開発環境構築

Windows、Linux、macOSの全てでできるだけソースファイルの変更なしにGUIを書きたい、なおかつあんまり美しくないものは表に出したくない(ソースファイルですw)、そしてできればネイティブのAPIをできるだけ使うようなライブラリが...
Linux

sshでホストごとの設定切り替えとdynamic forwardingとhostsファイル

sshの接続先と設定の切り替え 備忘録くらいのつもりです。主にmacOSやLinuxでのsshを対象に書いております。ホームディレクトリの.sshの中にconfigというファイル名で以下のような形式でテキストファイルを作成します。 Ho...
R言語

Windows上でRの外部ライブラリをC/C++で作成する手順(Rtools編)

Rでforループを書くと非常に遅いことは知られており、同じループでもC言語で書くとそれなりに速くなります。RからC言語のライブラリを呼ぶ方法をいくつか紹介したいと思います。なんともまぁ、マニアックな話題ですこと。言われる前に自らツッコんでお...
Linux

C++のプログラムから共有ライブラリを呼び出す方法(Linux編)

Windows編やmacOS編から引き続いてLinux編です。といっても、macOS編とかなり近い部分があります。 暗黙的リンク まずはこちらから。g++は少々古いですが4.7.2を使っております。プログラムはshared.ccとして ...
macOS

C++のプログラムから共有ライブラリを呼び出す方法(macOS編)

Windows編の続報です。 macOSになると、タイトルがやや不正確になってしまいます。WindowsやLinuxでは実行時のリンクとプログラム中での明示的なリンクはあまり区別されませんが、macOSでは厳密に区別されます。 ...
Windows

C++のプログラムから共有ライブラリを呼び出す方法(Windows編)

今回もまた分野が変わってC++の内容と、若干のOS関連です。プログラムを書いていて、実行ファイルが一つであればいいのですが、機能を必要に応じて追加したりする場合は共有ライブラリをリンクすることが一般的です。そのリンク方法には、明示的リンクと...
R言語

シミュレーション研究のすゝめ(t検定とR言語)

今までの記事と全く違う分野ですが…。 統計学を専門としている研究者が新しい統計解析手法を開発するような場合、想定した状況で正しい結果が求まることを示すためにシミュレーション研究を行います。しかしながらシミュレーションはそのような特殊な...
タイトルとURLをコピーしました